rch850 の上澄み

技術的な話題とか、雑談とか。タイトルを上澄みに変えました @ 2020/09/02

2021-01-01から1年間の記事一覧

若者たちの話し合いに「最後だけ入って確認してもらえれば大丈夫です」と言われておじさんは安心した

仕事の話なんだけど、若者たちに意見を出し合ってもらいことがあった。そこで、若者たちに「ちょっと集まって話し合ってもらっていいかな」と呼びかけた。 呼びかけた後に、これはおじさんが入らない方が好き勝手話せていいんじゃないか?と思って「入らない…

MacBook Pro(14インチ、2021)に移行アシスタントで引っ越し(アプリケーション編)

これの続き。 rch850.hatenablog.com 事前に移行元で brew list して、メモっておきました。 Homebrew 入れ直し 何はともあれ Homebrew をインストールして、次に iTerm2 を入れようとした時のこと。 $ brew install iterm2 /usr/local/Homebrew/Library/Hom…

MacBook Pro(14インチ、2021)に移行アシスタントで引っ越し(データ編)

my new gear... pic.twitter.com/GtWSktE1j2— りちゃ (@rch850) 2021年11月20日 ってことで M1 Pro デビューしました。移行アシスタントで M1 Pro の MacBook Pro に引っ越した記録を残しておきます。初めての移行アシスタントだったので、不慣れな進行です…

近況

気づいたら2ヶ月も何も書いてなかったのでざっくり近況。 ISUCON 11 に出て潔く散った どれぐらい潔いかと言うと、最後まで負荷分散しなかった。 今回のようにあまりにも DB 負荷が高い場合は、中盤で負荷分散したほうがいいかもしれない。最近は、負荷分散…

自分の勉強や開発をあまりしていない

konifar-zatsu.hatenadiary.jp はてブすると同時にツイートしたつもりが、ツイートされてなかったので、ここで気持ちをまとめてみる。ちなみに田舎の核家族で未就学児2児の父です。 元記事では、時間がないことではなく、集中できないことに焦点を当ててるけ…

幼児の子育て中に色覚異常で困ったこと

まぁまぁな色覚異常(色弱)持ちの自分が、子育ての中で困ったことをまとめました。子どもができて、パートナーがそういった状況だったら、参考にしてみてください。 注意:色覚異常は個人差があるので、個人の感想として捉えてください。 どれぐらい色覚異…

世にも奇妙な Safari の audio 要素の挙動

audio 要素というか HTMLAudioElement ってありますけど、あれの play 関数の挙動が Safari だとえらい奇妙だったって話です。ちなみに macOS, iOS どちらの Safari も同じでした。 2回目以降の play の再生開始が遅延する Safari で次の codepen の Play を…

Google Tag Manager のプレビューがポップアップになる件と最新の Chrome 拡張

プレビューがポップアップで出ちゃうのを別タブにする件 Google Tag Manager のプレビューの仕組みが変わって、だいぶ使いやすくなった。 のだけど、プレビューサイトがポップアップで開いてしまう。モバイルでの動作を確認したいのだけど、このポップアップ…

ユニコーン企業のひみつを読んだ

エンタープライズではない、かといってスタートアップというほど小さくも若くもない、そんな自分の環境に合った話だった。 www.oreilly.co.jp 内容 抽象度が高めの目標(ミッション)と権限を与えた小規模なチーム(スクワッド)を作り、信頼する。 トライブ…

耳掃除したら耳が聞こえなくなって、耳鼻科に行って治してもらった

ここ1週間ほど、鼻水がひどくて、無限に鼻をかんでティッシュの山を築き上げる日々だった。どうも右耳がすっきりしない感じがしてきて、小指で耳をほじってみたら、少し耳垢が取れた。耳垢の一部が削れて取れた感じだった。これがたしか土曜夜ぐらいの話。 …

Mac で Soundcore Liberty 2 Pro のマイク入力がバリバリになった話

Bluetooth イヤホンマイクの Soundcore Liberty 2 Pro をよく使っているのだけど、何かをきっかけに「音がバリバリしてますよ」と言われるようになってしまった。つないでたのは macOS で、もしかしたら OS アップデートで相性が悪くなってしまったのかもし…

新春シェル乗り換えショー 〜 fish から zsh prezto へ

長いこと fish shell を使ってきたんですが、この春から zsh prezto に乗り換えました。 いつから fish 使っていたかはっきり覚えてないんですが、Twitter で最古の言及が約5年前。それぐらい長い付き合いだったんだと思います。 virtualenv は fish でも使…

Android の ML Kit とスクリーンキャプチャのメモ書き

Android で画面をキャプチャしながらいい感じにテキスト抽出してみたいな、と考えて、色々試してみました。Android 開発の基礎力がないので、つぎはぎなんとかならないかと調べてみた、雑多なメモ書きだと思ってください。 ML Kit でのテキスト検出 develope…

TypeScript 4.2 の Template Literal Expressions Have Template Literal Types の例

TypeScript 4.2 の Template Literal Expressions Have Template Literal Types について。これは `/topics/${id}` が TypeScript 4.1 までは string 型だったのが TypeScript 4.2 から `/topics/${string}`型になったという話です。id が number であれば `…

web.dev に PR を出して Eleventy と Alex について学んだ

TL;DR web.dev の記事は Eleventy で生成していて {% Banner 'caution, 'body' %} といった shortcode を使える。 web.dev は inclusive な用語になるよう alex を GitHub Actions で動かして自動チェックしている。 きっかけ スマホで web.dev の How to us…

不要になったコードの削除

フロントエンドでの「この画面が不要になった」、バックエンドでの「このAPIが不要になった」といったケースでの、不要になったコードの削除について、考えをまとめてみた。 なぜ削除するのか なぜ残っているのかという疑問が発生するのを防ぐため。 リファ…

放送大学の「統計的因果推論の考え方と技術」を見た

BS で、放送大学の「統計的因果推論の考え方と技術」の2回目以降を見たら、本当に何もわからない状態から、ある程度、用語や考え方がわかるようになった気がします。 1月31日(日)の 12:45 から 18:45 にかけて一挙放送があるので、ちょっとでも興味がある方…