rch850 の上澄み

技術的な話題とか、雑談とか。タイトルを上澄みに変えました @ 2020/09/02

2012-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスイブだし Python 3.2 入れた

OSX 10.6 向けのオフィシャル dmgをダウンロード 中に入ってる Python.mpkg をダブルクリックしてインストール こうすると python3 コマンドとか python3.2 コマンドとかを使えるようになります。この状態では python コマンドはもともと入ってる python 2.7…

Apple System Status Notifier をリリースしました

Apple System Status なるページがあると聞いたので、その情報を取って来て表示する Chrome Extension「Apple System Status Notifier」をリリースしました。Developer Tools で見たら JSON でシステムの状況を取って来ているのがわかったので、それを使って…

Web API 設計技術者試験問題:第n問「リポジトリの購読」

GitHub の Web API を使うと、リポジトリを購読したり、星をつけたりすることができる。リポジトリに星をつける API は PUT /user/starred/:owner/:repoである。一方、リポジトリを購読する API については、 PUT /user/subscriptions/:owner/:repoが LEGACY…

素振り2本

先月の高専カンファレンス in 富山からの勢いでなんでもハッカソンやって、後輩君が謎のアウトプットを出してきて、さらに素振りしろとかAndroid()とか言われたもんなので、先週素振りを2本実施しました。いやこれ Android 関係ないな。 horesasextension: C…

Mashup Awards 8 に「即ホTEL」を応募しました

東京とか長野とか福岡とか(略)に行った時に、夜になってからさて泊まるところどうしようと思って宿を探し始めるような自分にぴったりのサービス「http://ma8.mashupaward.jp/works/397:TITLE=即ホTEL 」を作って http://ma8.mashupaward.jp/:TITLE=Mashup …

iPad ドヤリングのために保護シート貼った

iPad で電子書籍を読むときに、自宅だとあんまり気にならないんですが、近所のコメダ珈琲店とかビリオン珈琲(福井ローカル〜)とかだと映り込みがものすごく気になるんですよ。それはもう読書に支障が出るレベルで。がんばって電球が映り込まないようなポジ…

勉強会で思ってること、2012年夏

晩飯を食べながら、なんだか無性に勉強会ネタを書きたくなったので、最近自分の中でホットな話題を2点。 Conference より交流 まずはごくごく最近のところから。先日、情報科学若手の会の感想を書きましたが、この会で掲げられていた「Conference より交流」…

情報科学若手の会に潜入してきた #wakate2012

9月の3連休の最終日、しらさぎに揺られながら、今日まで参加してきた情報科学若手の会について振り返っています。情報科学若手の会という集まりがあることは、twitter のハッシュタグ等で知っていたんですが、まさか自分が行く事になるとは。(その筋の人に…

#pyfes 2012.07

Python Developers Festa 2012.07 に行ってきました。NSEG feat. kosenocnf 以来、Markdown に傾倒しはじめたので、バランスを取り戻すために Sphinx ハンズオン組に入りました。http://sphinx-users.jp/gettingstarted/index.html のチュートリアルを進める…

わりかし Qiita に書いてます

最近、なにか解決しました系のネタは rch850 - Qiita のほうに書いてます。解決してない系は……頭の中です。Flask-OAuth やら Flask-SQLAlchemy やら使ったアプリを dotCloud に上げた時にうまく動かないってのが解決してないネタなんですが、解決したら書こ…

scpが通用しないサーバ間のファイルコピーネタ2つ

えらい地味なネタですが、忘れそうなのでメモしときます。まずはローカル(fukui)→リモート(ibaraki)の場合。 ローカルのファイル(例: tempura)を、リモートのサーバ(例: ibaraki)にコピーしたい コピー先のファイルは他人(例: japan)のものとして作り…

CentOS 5.6 で Sphinx が動かなかった件の回答

CentOS 5.6 で Sphinx が動かない - ナチュラル @rch850 の続報です。自力では全く解決できそうになかったんで、エラーログに書かれている sphinx-dev にメールしたら、速攻で解決しました([no subject] - sphinx-dev | Google Groups)。英文でやり取りし…

CentOS 5.6 で Sphinx が動かない

(追記:後日談としてCentOS 5.6 で Sphinx が動かなかった件の回答 - ナチュラル @rch850を書きました) CentOS 5.6 で Sphinx の make html が例外落ちする現象で数時間はまってるのでメモします。Sphinx の入れ方自体は、 $ sudo yum install python-setu…

Eclipse で Ant 実行しようとすると jre6 がなんとかってエラーが出る件の対処

Eclipse から Ant を実行した時に「Specified VM install not found: type Standard VM, name jre6」と言われた時に、以下の対処で動くとのことです。 Solution : delete the "C:\Users\Mujahed\workspace_helios\.metadata\.plugins\org.eclipse.debug.core…

Eclipse が Java のコードを 1.4 準拠として認識してしまう件の対処

ワークスペースの設定で Compiler compliance level を 1.6 にしてるにも関わらず、Eclipse が Java コードを 1.4 準拠として認識してエラーが出まくる現象に最近遭遇してます。アノテーションやらジェネリクスやらで真っ赤っ赤です。クリーンして再コンパイ…