rch850 の上澄み

技術的な話題とか、雑談とか。タイトルを上澄みに変えました @ 2020/09/02

MySQL Workbench が固まるのが直らない

MySQL Workbench で、結果のデータが大きいクエリを走らせると固まる現象が発生してて困ってる。バグトラッカーには、MySQL Bugs: #73343: Workbench Freezes on Remote SSH Server Query としてこの問題が挙がっている。

細かい条件を書くとこう。

  • MySQL Workbench 6.2.x
  • Connection MethodStandard TCP/IP over SSH

MySQL Workbench の SSH 周りの処理は Python のライブラリ paramiko が動いているってのは、ソースを見てなんとなく把握してたから、paramiko のバージョンを上げて直るかどうか試してみた。

というのも、つい最近 MySQL Workbench のブログに paramiko のバージョンを上げる方法なんていう記事があがってて、これは上げれば直るってことか!?と期待してしまったのが理由で。

最新版の 1.15.2 に上げるときのハマりと対策は、別のバグ報告 MySQL Bugs: #74223: Fail to connect through SSH tunnel に色々書いてある。要点だけ言うと、[MySQLWBインストール先]/modules/wb_admin_ssh.py にパッチを当てる必要がある。

で、やってみたんだけど、結論フリーズする状況は変わらなかった。paramiko の互換性が途切れる直前の 1.11.6 にしてみたけど、変わらなかった。

wb_admin_ssh.py とか、その辺りのコードで paramiko 使ってる部分をうまいこと書き換えれば解決しそうなんだけど、なんとかならないかなー

ちなみに MySQL Workbench 5.x ではこの現象は発生してませんでした。

SIMフリー?SIM刺さってんじゃん

「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴 を読んで、「SIMロックフリーをSIMフリーって略すな」という戦いに思いを馳せた。

自分の解釈では、SIMロックフリーとSIMフリーはこうなる。

SIM が刺さってるのに「この携帯 SIM フリーなんだ」とか言われると、どういうこっちゃと思ってしまう。

しなしながら世間の風は厳しく、検索のヒット数は「SIMフリー」が「SIMロックフリー」の4倍。

f:id:rch850:20150406222926p:plain:w400

f:id:rch850:20150406222931p:plain:w400

ケータイ Watch さんだけに絞ると、SIMロックフリーのほうが多数派になる。

f:id:rch850:20150406223638p:plain:w400

f:id:rch850:20150406223627p:plain:w400

がんばれケータイ Watch!がんばれ SIM ロックフリー派!

高専プロコンへの提言を読んだ

全国高等専門学校プログラミングコンテスト - 高専プロコンへの提言 - 25周年特別企画で取り上げられてる3名の提言を読んで、いいなと思ったところ。

ホームページの改善

これね、茨城大会で茨城の先生が XOOPS 入れて、その後大きな変更なくずーっと使われ続けてるって話ね。もうそろそろ10年経つしなんとかすべき。

開発チームの支援

いかに公平に支援するかが課題になりそう。有力な高専だとすでにOB/OGの手は入ってるだろうし。行き詰まったらアドバイス、というよりは、8月末あたりに中間審査でもやってアドバイスしてあげればいいんじゃないかな。

高専と共同開発

インターネット時代だし、やってほしい。高専を表彰するという形をやめる必要が出てくるだろうけど、特に理由が無ければやめてしまえばいい。

個人作品の展示

アツい。やるべき。がんばって会場確保してください。

アルゴリズムの共有

知識が高専で閉じてしまうというのが、高専プロコンでありがちな問題。というか高専で閉じるならまだよくて、チームで閉じてしまって後輩に一切受け継がれないなんてのもよくある話。これを打開するためにコード、アルゴリズムを自主的に公開する競技勢がいるけど、それをプロコン実行委員会として推進していくべき。

こんな感じで肥田君ガチ推しです。とてもよい。なぜ最優秀じゃなかったのか。

最後に、気持ち悪いと思った点。

この提言のファイル名。井上さん、肥田君、村山君が書いた提言だというのに、ファイル名が Teigen_yuge001.pdf といった名前になってるのが最高に気持ち悪い。なんで高専の名前を見てるの?そこは個人名でしょう。高専プロコンでの表彰式では作品ではなく学校が表彰されているというのを以前から不満に思ってて、それを彷彿とさせたのでついカッとなってしまいました。

2014年大晦日ハッカソン提出遅れました

あけましておめでとうございます。りちゃです。

大晦日ハッカソン2014 にかこつけて、前から考えてたネタを実装しようとしました。

f:id:rch850:20150101001702p:plain

これが何かって言うと、パケットの行方を可視化したかったんです。

  • Chrome Extension です
  • Google Map をポップアップに表示するのに、ものすごくハマった。
    • manifest.jsoncontent_security_policy"script-src 'self' 'unsafe-eval' https://maps.gstatic.com https://*.googleapis.com などと書く。unsafe-eval とか、できれば書きたくないけど、とりあえず動かすためってことで、とりあえず。
  • Chrome Extension では webRequest の onComplete ってやつで引っ掛ければ、閲覧中のサイトの通信を引っ掛けてアクセス先 IP を知ることができる。
  • ipinfo.io を使って IP から緯度経度を出している。無料だと1日1000リクエストだからそのうち死ぬ。GeoIP 使うのがきれいな方法な感じはするけど、時間なかった。

コードはこちら: https://github.com/rch850/kirakira

名前の通りキラキラするような表示にするのが夢。

高専カンファレンス in 福井2

もう先週末だけど高専カンファレンス in 福井2に参加してきた。運営スタッフの皆さん、参加者のみなさん、楽しかったです。ありがとうございました。

思い起こせば、前回の福井高専での開催から、ちょうど学生が一回り。あの頃1年生だった学生が、ちょうど今年から働いてるんだよねー。もうそんなに経ったのか。なお前回は実行委員長的立ち位置だった自分ですが、今回は高専カンファレンス事務局のおじさん的立ち位置でしか絡んでませんでした。欲を言えば絡みたかったけど、自主的にやりたさそうな感じだったから、お任せで。

発表は、30分のと10分の2本やってきました。もっと発表申し込みが殺到して蹴落とされる展開を予想してたんだけど、そんなに発表は集まらなかったみたい。蓋を開けてみれば、そもそも発表を見たこと無いって人が多かったから、仕方なかったのかもね。

クラウドの話のあと、学生から「Nitrous は PaaS ですか?」って質問されたのは良かった。何が良かったかって、自分が Nitrous を知らなくて、それを学生から学べたということが良かった。自分の不勉強をかばうわけじゃないけど、前でしゃべってるような人でも知らないことがあるんだよってことを学生に知ってもらえれば、前でしゃべる事へのハードルが下がるんじゃないかなぁと。

あと、前から気になってた「福井技術者のつどい」の方々に会えたのもよかった。記念すべき初回の勉強会の時はあいにく東京に行く用事があって参加できなかったのだけど、次は行きたい。平均年齢が20切ってるところで、ガツンと上げてやりたい。

2014年から始めるラブライバー

はじめまして、ラブライブ! Advent Calendar 2014 の6日目担当のりちゃです。5日目は @minami7sr さんの「想いはリンゴに込めて」でした。わざわざリプライでお知らせしてもらってありがとうございました!このために Tumblr アカウントを作ったとのことで、愛を感じます。

6日目といえば、2期の #6 の話をせざるを得ません。この話は、海未ちゃんがにゃーにゃーする回で、海未ちゃん推しの自分としては絶対に外せません。かつ、そのシーンの直前では化学部(?)に扮して海未ちゃんがメガネをかけるという、メガネ好きにとっては最高のシーンがあります。そんなわけで、2期の #6 は局所的にお気に入りです。

さて、まさかラブライブ!で Advent Calendar ができるなんて、というのが正直な感想です。そんな企画に参加させてもらうことができてうれしいです。今年が初めてだとは思うのですが、どちらにしろ僕は去年書くということはありえませんでした。なぜならまともにハマりだしたのが今年からだからです。そんな新参が新参なりにハマっていった話を書こうかなと思います。

だいぶ前からμ's やラブライブ!の名前は知っていたのですが、なんとなーく名前を知っていたぐらいで、1期も見てませんでした。メガネキャラいなかったし。

今年の4月中旬に、なにかのきっかけでスクフェスを初めて、そこからハマっていくことになります。スクフェスの最初の印象は、始めた直後に真姫ちゃんの誕生日でラブカストーン配布してて、太っ腹なゲームだなーと思ったことです。

その後、2期のアニメを今やってるみたいだし、見てみようと思ったのですが、見るなら1期から見ないと、と思ってしばらく保留してました。が、すぐに5月の連休に入ってしまい、空き時間ができました。そこで1期をざーっと見て、さらに2期のリアルタイムにも追いつきました。そこからはバンダイチャンネルニコニコ動画にお世話になりっぱなしで最低2回は見返す生活をしていました(福井県民なので……)。

最終回の LV も名古屋に見に行きたかったんですが、うっかりしてたら締め切り過ぎてて見に行けませんでした。そして最終回が放送された6月29日、タイムラインで続々とイベントに参加してる方のツイートが回ってきて、トークやらライブ映像やらが終わっていざ最終話が放映になりそうな時、リアルタイムで視聴できない僕はいてもたってもいられず、家を飛び出して30分間走ってきました。

実際に見てたら走った後に「やり遂げたよ……最後まで!」とか言いそうですが、そのセリフを知るのはバンダイチャンネルで放映される翌火曜日の話。

走るネタとしては、この翌週の能登島ロードレースというハーフマラソンでは、よく分からない写真付きツイートを投稿しながら走ってました。

8月になって、夏コミ。夏コミとかしばらく行ってなかったんですが、いい機会なので初日に福井からの始発で向かって KADOKAWA ブースならんだらどうなるか、チャレンジしてみました。

福井始発だと、敦賀まで快速、米原まで新快速、そこから新幹線という乗り継ぎで、国際展示場に9時半に着くルートになります。9時半着ってことで、結果はさすがに惨敗。在庫情報をリアルタイムに伝えてくれる KADOKAWA さんの Twitter アカウントのおかげで即結果を知ることができたのはありがたかったです。

夏コミには3日とも参加して、最終日は神田明神に寄って帰りました。これまで神田明神といえば、年末に実家の茨城に帰った後、福井に戻るときにたまに寄るぐらいでしたが、その頃には全く意識してなかった男坂。今見ると、うん、いいなぁ。

この後帰りの新幹線では、ニコニコで一挙放送してた1期を見ながら帰りました。

その後、年末までシャンシャンしたり CD, BD 買うぐらいで特に活動してこなかったのですが、Google Play Game Week なんていう企画があると知り、参加してみよう!と思いました。が、メインで使ってたのは iPadAndroid の方はアカウントだけ作ってランクが一桁。こんなんじゃ参加できないということで、なんとかランクを上げて、課題曲を決めて、ツイートで応募してみました。

が、先日の動画配信を見ての通り、落選しました。いやー、当選した方たち楽しそうでしたね。すごくうらやましかったです。でもえみつん、くっすん、そらまるに応援されている状況での EX フルコンは、なかなか難しいだろうなーと思います。ちなみに当選した場合はにこセンターってことで夏色えがおで行くつもりでした。メンバー的には乙女式で行きたいと思ってましたが、乙女式 EX はあの状況じゃなくてもフルコンできないのでw

そんなわけで僕の2014年は、4月からラブライブ!にハマって大きく変わりました。来年は、ついに初のイベント参加、5th Live が待ってます。Fan Meeting Tour は、さすがに北陸開催とはなりませんでしたが、長野(のぞえり!!!)、名古屋、大阪などには足をのばそうとおもいます。

最後に、些細なものですが、Advent Calendar 向けに小ネタをひとつ作りました。

突然のカラオケで光るものがない時に大活躍するであろう、タップするとラブライブレード的に色が変わるだけの、シンプルなページです。色の並べ替えもできます。

残念ながら僕がラブライブレードの実物を YouTube でしか見たことがないのと、そもそも色弱なのとで、色がおかしいかもしれませんが、もし RGB で指摘して頂ければ修正します。

2014年の4月からの僕でもこんなに楽しめているラブライブ!に、来年も新たなファンが増えていく事を祈りつつ、明日7日目の sleeepnow さんにバトンをお渡しします。よろしくお願いします!

インフルエンザ様疾患の発生について

今朝、福井県で学級閉鎖が出たってニュースを聞いて、調べてみたらこんな PDF を見つけた。

内容はこんな感じで、どこの小学校で起こったか、何年生の合計何人中何人が患者なのか、いつからいつまで学級閉鎖なのかといった情報が書いてある。これは役に立ちそう。

f:id:rch850:20141128012925p:plain

タイトルにもなっている「インフルエンザ様疾患」ってなんだろーって調べてみたら、文部科学省にこんなページを見つけた。

なるほどなるほど、国として報告していく仕組みがあるわけね。2009年のパンデミックの際に、だいぶ整備されたんだろうなぁ。

いろいろリンクを辿って行くと、NESID やら iNESID に情報を集める方向だというのがわかってくる。インフルエンザ様疾患発生報告について(iNESID版) なんかは、かなり詳しく書いてある。

1 都道府県等は、次に掲げる情報を、1週間分(月曜日から日曜日まで)集計し、 翌週の火曜日(休日の場合はその翌営業日)までに報告することとする。

・ 第2の3で把握したインフルエンザ様症状を呈する患者の集団発生に係る 情報

2 1の報告は、暫定的感染症サーベイランスシステム(iNESID)で行うも のとする。

だとか

1 第2の4の検査を実施し、新型インフルエンザ(A/H1N1)が陽性であっ た場合、地方衛生研究所は、感染症サーベイランスシステム(NESID)の「病 原体検出情報システム」における病原体個票及び集団発生病原体票にデータを登 録する。

だとか。なるほど、NESID が「感染症サーベイランスシステム」で、iNESID が「暫定的感染症サーベイランスシステム」って事なんだな。こんな事がわかってくると、どんなシステムだか気になるじゃん?ってわけで、検索したら、症候群サーベイランス - 感染症 早期探知システムのご紹介というものが出てきた。名前が「感染症」ではなくて「症候群」と、ちょっと違うけど、まぁいいや。

サイトには学校欠席者情報収集システムなんてものへのリンクがある。これは気になる!ポチッ!

f:id:rch850:20141128020037p:plain

おー、すごいすごい。全国で欠席者が出てるかどうかがひと目で分かる。学級閉鎖も見られるみたいなのでポチってみると、

f:id:rch850:20141128020616p:plain

f:id:rch850:20141128020627p:plain

なるほどねー。未実施、非公開のところが結構あるけど、そこそこ役立ちそう。

iNESID の情報が参照できれば、かなり詳しくインフルエンザの流れを追えそうだなー。