rch850 の上澄み

技術的な話題とか、雑談とか。タイトルを上澄みに変えました @ 2020/09/02

婚姻届受理証明書を使った話

突然ですが、昨年11月に入籍しました!

などと書いても「お前誰だよ」と言われるだけなので、入籍に関わる TIPS をひとつ書いておきます。

入籍や新婦の転居の手続きを始める前に読んでおくといいかもしれない TIPS です。

ざっくり抽象化すると、本籍から離れて住んでいる人が同棲を経ずに入籍するときに、このパターンに該当する可能性があります。

経緯

僕が入籍したときの状況は、おおまかにこうでした。

  • 入籍前の同棲はせずに、入籍後に新婦が別の市から引っ越してくるパターン
  • 新婦は入籍前に転出証明書を交付済み
  • 新郎、新婦、ともに福井県在住。でも婚姻届の提出先は茨城県(僕の本籍地です)
  • 入籍後の姓は夫の姓を選択

入籍後に新婦の転出証明書を交付するとバタバタしそうなので、入籍前に交付したのですが、これによって転出した新婦の姓が旧姓になってしまっていました。

この転出証明書を持って行って転入手続きをすると、婚姻届の提出後であっても、姓が違う2人が同居しているだけの状態となってしまう可能性があるそうです。

なぜこうなるかというと、茨城に出した婚姻届の情報が福井に反映されるまでにある程度時間がかかるからです。 新婦の姓が変わったことを知らない福井の市役所は、旧姓の新婦として処理するしかなく、 いったん旧姓で転入してから、後で姓を変えるなどの処理が発生し、戸籍をきれいな状態にできないかもしれないとかなんとか。

婚姻届受理証明書を使う

そんなわけで役所の人に勧められたのが婚姻届受理証明書の利用です。

転入の際に、転出証明書と一緒に婚姻届受理証明書を提出することで、福井でも確実に新しい姓で転入することができます。

婚姻届受理証明書は、婚姻届を提出した先の役所でのみ取得できます。受理したことの証明書なので当然といえば当然ですね。

婚姻届受理証明書の交付に際しては、交付申請書、免許証などの本人確認書類、手数料350円などが必要となります。

詳しい話は

などを見てみてください。

僕は茨城で婚姻届を出して、福井に帰ってから郵送で婚姻届受理証明書の交付手続きをしたのですが、郵送は郵便小為替や返信用封筒を用意するなど、手間がかかります。

できれば、婚姻届を出すのと同じタイミングで婚姻届受理証明書ももらえるといいですね。

Q&A

Q: 現住所に提出すれば面倒なことにならずに済む?

A: そうだと思います(役所に確認したほうがいいです)。茨城で結婚式挙げて、同日に入籍したかったので面倒なことになってしまいました。