rch850 の上澄み

技術的な話題とか、雑談とか。タイトルを上澄みに変えました @ 2020/09/02

高専カンファレンス in 沖縄に行ってきました

もう1週間経ちますが、高専カンファレンス in 沖縄に行ってきました。当日の自分のツイートはこのあたり

奥武山公園駅

行くのを決めたのが開催1週間前で、初の沖縄でした。沖縄には開催前日に着いてたんですが、とにかく暑い!汗がすごい!写真は会場最寄り(?)の、ゆいレール奥武山公園駅ね。沖縄の人がこのゆいレールを使うこと使うこと。一駅(徒歩10分弱)でも乗ろうって話になったときはカルチャーギャップを感じました。

今回のカンファレンスでは、発表者と質問者との距離感が絶妙でした。

前に出て質問するスタイル

左から、基調講演が終わって質疑に答える山崎さん、質問する @KeiHotmanP 君、司会の @nanomugenn_k さん。

見ての通り、前に出て質問するスタイルでした。目的としては、質問者の声が配信に入りにくいので前に出ましょう。ってことだったんですが、これがまたいい距離感です。質問しているというより、対話しているみたいな。この距離感が面白くて、何度も質問してしまいました。あと毎度毎度質問してくる熊さんが面白くて、場の空気がいい感じになったと思います。

そして「チャンプルータイム」へ。

チャンプルータイム!

タイムテーブルに枠だけあって、そのうち内容が出るのかなーと思っていたら当日になってしまいました。オープニングの中でようやくその内容が明かされました。いわゆる飛び込み発表タイムでした。行くのを決めた時には発表枠が埋まっていて、話すことないなーと思っていたところにこの救済措置はうれしい!

ルールとしては、ジャンルは「地元」「料理」「おみやげ」のどれか。発表スタイルはスライドなしで1分しゃべるか、スライド3枚で適当にしゃべるか。とてもシンプルですね。この枠を使って6人が発表しました。最年少は現役2年生だったかな。

IMG_2767

@marin72_com の手によって既出となった辛み蕎麦について語る図。

懇親会ではほっとんど沖縄高専の学生 or 卒業生と話してました。沖縄高専のメディア情報工学科には、専門実習という入試制度があり、個性的な学生が集まる理由のひとつになっているそうです。中学でこんな資料で実習して、演習問題を解くそうなので、そりゃ尖った人が集まりますね。

日曜日の13時頃、他の遠征組が沖縄観光を満喫している間、足早に立ち去り、帰りの飛行機から沖縄高専を捉える。中央やや下が、きっとグラウンド。

沖縄高専あたり

高専カンファレンス in 沖縄、とても楽しかったです。沖縄を満喫するには時間が足りなさすぎたので、また行きたいなぁ。